スイフトスポーツZC33Sのフロントにトーイング(牽引)フックを装着しました。
レースに出るなど、サーキットを走る予定は全くないので、ドレスアップ目的です。
リアには以前に牽引フックを装着しています。
もくじ
選んだ製品
¥8,694(税込み・送料込み)楽天にて購入

ズッシリ重たいです。飾りではなく、本当に牽引に使えますから。
取り付け
単に取り付けるだけならすぐに終わる。
フロントバンパーの牽引フック取り付け口のカバーを外し、
ネジ込めば終了。
ですが、
取り付け口がけっこう大胆に開いているので、ドレスアップ目的でトーイングフックをつけておくには見た目が今ひとつです。
見た目重視のため、カバーに穴あけ加工をする
牽引フック取り付け口のカバーを外すのではなく、フックの支柱形状に合わせて切り取り加工することで、自然な見た目をキープします。
型取り
カバーを外した状態でいったんトーイングフックを取り付け、養生テープで型取りしました。
カバーは二つに分かれているので、一体化させて型取りするのが少し難しかったです。
電動ドリルで穴あけ、カッターで切り取り
切り取る線に合わせて電動ドリルで穴を開けていき、
カッターで切り取り&面取りしました。カバーの材質は柔らかい樹脂なので、カッターだけでも割ときれいに面取りできました。
カバーを戻し、トーイングフック取り付け
装着後の外観
フロント
主張しすぎない、ちょっとしたアクセントになったかと思います。
サイド
トーイングフックカバーは予備を購入
加工してしまったトーイングフックのカバーは、フックを外す必要があるときのために、ディーラーで購入しておきました。
71713-68R00-5PK (黒い部分)
¥300(税抜)スズキディーラーで購入
71712-68R00-ZWD (オレンジ色の部分)※
¥870(税抜) スズキディーラーで購入
※品番の最後の”ZWD”にあたる文字は車体色によって異なります。ZWDはフレイムオレンジパールメタリックの場合です。