スイフトスポーツZC33Sに乗り始めて4年半弱が経ちました。
車の外装には、グリル、フォグランプカバー、Aピラー、サイドスカート、リアバンパーなどに「未塗装樹脂」と言われている、塗装されていない黒色のプラスチックパーツが使われています。
納車された当初から、この未塗装樹脂は経年で白っぽく変色するということは聞いていましたが、私の車両もすっかり変色してしまいました。
未塗装樹脂メンテナンス用品
この白っぽく変色してしまった未塗装樹脂に本来の黒色を復活させるメンテナンス用品があります。
メンテナンス用品でおなじみのメーカーのものがいくつかあり、またコーティング店のkeeperに未塗装樹脂コーティングのメニューがあったりします。
そろそろメンテナンスしないとなー、と思っていたところ、オートバックスで見かけた

を購入し、施工してみました。
未塗装樹脂の現状
経年で白く変色した未塗装樹脂パーツの現状です。
フロントグリル
フォグランプカバー
Aピラー部分
カーボン調部分
カーボン調になっているフロントリップ、リアバンパーとサイドスカートについては、変色は目立ちません。
未塗装樹脂メンテナンス剤を施工

・メンテナンス剤
・スポンジ(長方形、キューブ型、三角型)
・ビニール手袋
・拭き上げ用クロス
施工方法
メンテナンス剤(透明色の液体)を付属のスポンジに染み込ませ、未塗装樹脂に塗り込んでいきます。
液体は油っぽい感じです。
メンテナンス剤は一度開封すれば保存が効かず、使い切る必要があります。
スイフトスポーツZC33Sに施工したところ、入念に塗り込んでも余ってしまったので、軽自動車のフロントグリルにも施工しました。
メンテナンス剤は空気中の湿気と反応して硬化するので、24時間放置とのことです。
(とはいえ、私は24時間以内に走ってしまいましたが。)
施工後
施工直後では、しっとりと、やや艶のある黒色になりました。
フロントグリル施工後
フォグランプカバー施工後
Aピラー部分、サイドスカート、リアバンパー部分については、写真を撮り忘れました。。。
施工の有効期間
メンテナンス剤のパッケージには「12カ月耐久(ゴムパーツは6カ月)」と記載されています。
今回メンテナンスした結果がどのくらい持続するのか、見守っていきたいと思います。