スイフトスポーツZC33Sにトーイングフック(牽引フック)を装着しました。
レースに出る予定は全くないので、純粋にドレスアップ目的です。
もくじ [閉じる]
選んだトーイングフック
¥11,880(税込み・送料込み)楽天で購入

レースで使える仕様になっているとのこと。
取り付け
取り付けは簡単
リアの車両運搬時の固定用フックにボルトで固定します。




取り付け箇所の疑問
↑で書いたように、車両の取付け箇所は牽引のためにあるフックではありません。
車両の取扱説明書に、このフックは車両の輸送時(キャリアカーに載せたり、フェリーに載せたり?)の車両固定に使うためのもので、牽引には使わないようにとの旨が書かれています。
そんなところに装着するのは果たして適切なのかどうか。
まあ、私の場合は完全にドレスアップ目的なので問題ないのですが。。。
取り付け時、うっかり落とさないように注意
取り付けるとき、うっかり手がすべってフックをアスファルトの上に落としてしまったところ、なんと塗装が剥がれてしまいました。。。
塗装がもろい
落としたときに塗装が剥がれてしまうのは、そりゃそうだろうという感じですが、取り付け時、ボルトとの接点の塗装も剥がれてしまいました。。。モロモロっと剥がれてしまう感じです。うっかりしているとどんどん剥がれてしまいそうです。
装着後、数ヶ月走ったあとの塗装状態
12月の初旬に装着し、ドカ雪の中を走ったり、雪まみれの駐車場で雪に突っ込んだり、融雪剤モリモリの道路を走ったりしました。
そんな冬を経過した春に撮った画像が↓です。
塗装が剥がれた部分は特に処置していなかったので錆びていますが、走行に伴う新たな塗装剥がれは目立ちません。
満足度は、、、
やや満足度は低いです。。。モノの値段がちょっとお高かったということもあり。
ドレスアップ目的なので、もっと適当な製品でも良かったかなと思いました。
ただ、いざとなったら牽引してもらうのに使えるという安心感はあります。